ちなみにこのサイトはまだ始めて2週間とちょっとくらいしか経ってないのでしっかり参考にはできません。
(後にこの記事にたどり着いた人向けにこれを書いた時はブログを開始して18日目でした。)
個人的にはマナブさんとかがやってる『manablog』とか参考になりますね。
(このサイトは英語教材やSEO関連の商材で稼いでると思います。)
ブログで稼ぐ上で一番最初にすべきは『稼げてるサイトを見て真似る事』
要は『どう稼ぐか』というプロセスが見えないと、何を具体的に行う事で収益が発生するのかが漠然としかわかってない状況が発生するんですよね。
(この場合は広告収益で稼ぐとかどの媒体を使うかというのは理解しているというのが前提です。大体の人は稼ぐ方法は知ってるけど具体的な稼ぎ方がわからないというのが現状)
そのような状況下でじゃあ『とりあえず100記事書いたらいい』とか『3ヶ月続けろ』とかは酷なわけです。(サッカー素人にとりあえずリフティングしとけば上手くなるんじゃない?と同義です。そんなんじゃルールもわかんねーよって話)
そこで僕が推奨したいのが、『稼いでいるサイトを見る事』です。
さらにサイトの閲覧のやり方にもコツがあるので、その辺も簡単に説明していこうと思います。
『稼いでいるサイト』を見るときは
『過去の記事から閲覧する』事と『収益が発生している記事』を探す
『過去の記事から閲覧する』事と『サイト内で収益が発生しているだろう記事』を閲覧する事が重要になってきます。
(これをする事で自ずと稼ぐジャンルや自分がやろうとしているジャンルの稼ぐプロセルが見えてきます。)
『過去記事から閲覧する』事で得られるヒントは以下の2つです。
①そのサイトをどのように運営してきたかが理解できる。
②サイト運営者が稼げてきたタイミングを知っていればその時期にどういう運営をしていたかで売れ筋の記事や稼げる運営がわかる。
この2つがわかるだけでもサイト運営の大きなヒントになることは間違い無いと思います。(サイト自体に答えが詰まってると言っても過言では無いです。)
ある程度のSEOの知識やブログやサイトでの稼ぎ方を理解した後は『実際の例』を確認することでその知識に肉付けをする事ができます。
サイト運営者が言ってる事をトレースすることも重要ですが、それ以上に『サイトからテクニックを盗む』事が非常に効果的な勉強方法だと思いますので、ぜひ『過去記事から閲覧する』を実施し一度全ての記事に目を通すことをやってみてください。
また、サイトをくまなくみていると『収益が発生している記事』を見つけられるようになります。
その大体は『人気記事』や『自分がサイトを周回していて結局たどり着く記事や目に付く記事』です。
これはサイト自体の『仕組み』の部分でユーザビリティを上げた成果とも言えますが、結局その記事にたどり着いて『提示する商品を買ってもらえる説得力』や『売り込む商品の選定』などサイトで稼ぐ上で学ばなければいけないことは無数にあります。
商品の売り方には様々な方法がありますので、多くのサイトを閲覧し『売れ筋の記事』を研究することでサイトの収益化の活路が見出せると言っても過言では無いです。
そう言った目線で他のサイトを周回してみるのも頭の中でひたすら悩むよりより生産的です。
はてブで稼ぎたいと思っているなら今からでもPROにしろ
WordPress運営ならエックスサーバーが結局おすすめ
はてブで稼ぎたいと思ってこの記事を読んでいるなら今すぐにPROにすることをおすすめします。
大きな理由としては『URLが変わってしまうから』という事が挙げれます。
『URLが変わる』ことはなぜNGなのか簡単に説明すると、『過去に書いた記事の評価がリセットされるから』という致命的なデメリットがあるからです。
URLが変わってしまうと前のアドレスではサイトにアクセスする事ができません。
被リンク(外部に貼ってもらったURL)はもちろんの事、google検索で出てくるサイトURLも変わってしまうためそもそも検索でアクセスができなくなります。
はてブの場合はインデックススピードなどが比較的早いので少なくとも『検索でアクセスできない状況』は短期間ではありますが、過去に検索で上位を取っていたサイトの評価は一度リセットされてしまいます。
はてブはここは避けて通れないのでPROにしていない方はなるべく早く切り替えることをおすすめします。結局収益化を念頭に置いているなら尚更です。
(WordPress運営ならリダイレクトが可能なのでURL変更があっても救済処置があります。)
とりあえずまだPROにしていない方は下記の『お名前.com』でドメインを取得してみましょう。
PROにする過程は結構簡単なのでサクッと済ませましょう。
WordPressでサイトを新しく始めようと思っている方は個人的に『エックスサーバー』での運営がおすすめです。
後々で『サーバー内の設定でいじりたい事』が出てきた際に圧倒的にやりやすさが違います。
(僕はお名前サーバーやロリポップ、さくらサーバーなど試してみましたが、やはりエックスサーバーが一番使いやすくコスパも良かったです。)
値段もパフォーマンスも他サーバーサービスより頭一つ抜きん出てる部分も評価すべきポイントですね。
まぁ、基本的なおすすめ理由は『使いやすさやとこれと言った不具合がほぼ無い』なのであとでめんどくさいことを避けるのであれば『エックスサーバー』でサイトを開設しましょう。
今回はこんな感じでブログで稼ぐノウハウを効率よく勉強する方法をご紹介していきました。結論としては『他のサイトを見よう』という簡単な話なので、ぜひ実践してみることをおすすめします。
ちなみに僕が運営しているサイトの一部ですがリンク貼っておきますのでどうぞ参考にしてみてください。
メンズの主にスキンケア等のヘルスケア系の悩み解決やファッションをまとめたサイトです。
バリスタ経験を活かしたコーヒーの専門サイトです。
芸術系のコラムや批評のサイトです。
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
- 作者: 亀山ルカ,染谷昌利
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2018/03/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る